
- 性別:おとこ
- 生年:2003年製造
- 特技:Twitter・レポート作成
- 好物:油そば・モンスターエナジー
昨年の理工展の様子
情勢を考え、感染対策を徹底したうえで開催いたしました。
シン・WASAテンモン:||
【早稲田大学宇宙航空研究会WASA天文プロジェクト】防災教室
【早大防災教育支援会 WASEND】
口笛アンサンブル♪
【口笛サークル ことリップ】東京花火2021
【早稲田大学よさこいチーム東京花火】ロボティクス2021
【早稲田大学マイクロマウスクラブ】踊り侍2021
【早稲田大学”踊り侍”】下駄っぱーず理工展ステージ2021
【下駄っぱーず】
-
シン・WASAテンモン:||
【早稲田大学宇宙航空研究会WASA天文プロジェクト】理工展No.1総合一位!
こんにちは!WASA天文プロジェクトです!プラネタリウムの上映や写真の展示などを行いました!天文が好きな方はもちろん、あまり触れたことがない方でも楽しめる内容となっています! -
防災教室【早大防災教育支援会 WASEND】
理工展NO.1総合2位!
WASENDは、防災教育活動を通して、多くの人々に災害の知識を深め事前の対策や実際の災害の対応に活かしてもらうことで被害を抑えることを目的として活動しています。防災教室では、液状化実験や防災かるた等を行い、子供から大人まで多くの方々に楽しんでいただきました。 -
口笛アンサンブル♪【口笛サークル ことリップ】
理工展NO.1総合3位!
ことリップは流行りの曲から懐メロまで、おなじみの曲を口笛で演奏するサークルです。ソプラノ・アルト・テノールなど、複数のパートに分かれて奏でられるポップスや合唱曲を複数人で披露して、口笛の魅力と可能性を探求、発信しています。理工展当日には「マル・マル・モリ・モリ!」「RAIN」「世界はあなたに笑いかけている」「猫」「銀河鉄道999」の全5曲を披露してくれました。 -
東京花火【早稲田大学よさこいチーム東京花火】
理工展NO.1ステージ部門1位!
過去演舞である花かるた・舞灯籠・ハヰカラ・あそばせ・かみはかりの5演舞や纏を使った演舞に加え、今年度の演舞「千斗星」を披露しました。男女振りに分かれた優美なパフォーマンスを楽しんでいただきました。 -
ロボティクス2021【早稲田大学マイクロマウスクラブ】
理工展NO.1展示・実験・オンライン部門1位!
16x16の迷路を迷路探索ロボット(マイクロマウス)に自立走行させ、ゴールまでのタイムを競うマイクロマウス競技を実演しました。広い迷路を高速で駆け抜けていくマイクロマウスをご覧いただきました。 -
踊り侍2021【早稲田大学'踊り侍'】
理工展NO.1入賞!
今年の理工展では、2017年度演舞から2021年度演舞までの計5つのオリジナル演舞と南中ソーランを披露しました。踊り子一人一人の活気あふれる姿と踊り侍らしいアツさで、観ていただいた皆さんに元気を届けました! -
下駄っぱーず理工展ステージ2021【下駄っぱーず】
理工展NO.1入賞!
理工展ステージならではの構成で、早稲田祭の他のステージとは一味違ったパフォーマンスをお届けしました。21下駄っぱーずだからこそできる思いが詰まった演舞を、楽しんでいただきました。